幼虫の写真図鑑 イモムシ・ケムシ図鑑
ビロードスズメ(ビロウドスズメ)
Rhagastis mongoliana
体長 (終齢)70mm前後
発生時期 6-10月(年2化)
越冬態 蛹
蛹化方法 粗い繭を作る
寄主植物 ツタ・ブドウ・ヤブカラシ(ブドウ科)、オオマツヨイグサ・フクシャ(アカバナ科)、サトイモ・テンナンショウ(サトイモ科)、ホウセンカ(ツリフネソウ科)、カワラマツバ(アカネ科)、ヘビノボラズ(メギ科)など
分布 本州・四国・九州
体色には変異があり、淡褐色、黄緑色のものがいる。体の前方に眼状紋があってその付近が膨らんでおり、全体に鱗状の模様があるため、ヘビに似る。