芋活.com
>
イモムシ・ケムシ図鑑
>
チャハマキ
チャハマキ
チョウ目
ハマキガ科
ハマキガ亜科
Homona magnanima
体長
(終齢)30mm前後
発生時期
1年中(年3化以上)
越冬態
幼虫
蛹化方法
葉を巻いた巣の中で蛹化
寄主植物
チャ(ツバキ科)、アセビ(ツツジ科)、サクラ類・ウメ・リンゴ・ナシ・モモ(バラ科)、クリ・カシ類(ブナ科)、ミカン科、ミズキ科、クワ科、ヤナギ科、キク科、マメ科、マキ科など
分布
北海道・本州・四国・九州・南西諸島
成虫の情報はこちら →
チャハマキ
(昆虫エクスプローラへ)
チャハマキの幼虫 : 飼育個体(奈良県生駒市産) 2016.4.23
チャハマキの♀成虫 : 飼育個体(奈良県生駒市産) 2016.5.7