幼虫の写真図鑑 イモムシ・ケムシ図鑑

ムラサキシジミ

チョウ目 シジミチョウ科 ミドリシジミ亜科
Arhopala japonica(Narathura japonica)
体長 (終齢)18mm前後
発生時期 5-9月(年3〜4化)
越冬態 成虫
蛹化方法 葉で帯蛹になる
寄主植物 アラカシ・アカガシ・ウラジロガシ・シラカシ・イチイガシ・ウバメガシ・コナラ・クヌギ・カシワ(ブナ科)など
分布 本州・四国・九州・南西諸島
成虫の情報はこちら → ムラサキシジミ(昆虫エクスプローラへ)
ムラサキシジミの幼虫
ムラサキシジミの幼虫 : 大阪府枚方市 2018.5.20
ムラサキシジミの幼虫
ムラサキシジミの幼虫 : 飼育個体(奈良県奈良市産) 2016.9.28
ムラサキシジミの幼虫の体には蜜腺があり、そこから分泌する蜜に含まれる化学物質によってアリを操っていると言われる。
ムラサキシジミの幼虫
ムラサキシジミの幼虫 : 奈良県奈良市 2016.9.26
ムラサキシジミの幼虫
ムラサキシジミの幼虫 : 奈良県奈良市 2016.9.26
ムラサキシジミの幼虫
ムラサキシジミの幼虫 : 奈良県奈良市 2016.9.26
ムラサキシジミの幼虫
ムラサキシジミの幼虫 : 奈良県奈良市 2016.9.26
ムラサキシジミの蛹
ムラサキシジミの蛹 : 飼育個体(奈良県奈良市産) 2016.10.2
ムラサキシジミの成虫
ムラサキシジミの成虫 : 大阪府泉佐野市 2014.9.18