幼虫の写真図鑑 イモムシ・ケムシ図鑑

タケカレハ

チョウ目 カレハガ科 ホシカレハ亜科
Euthrix albomaculata
Bamboo lasiocampid
体長 (終齢)65mm前後
発生時期 7-8、10-5月(年2化)
危険性 危険
越冬態 幼虫
蛹化方法 植物の茎や枝などに繭をつくる
寄主植物 ササ類・タケ類・ススキ・ヨシ(イネ科)など
分布 北海道・本州・四国・九州
黄褐色で、背部に茶褐色〜暗褐色の斑紋列がある。全体に青味を帯びた個体もいる。胸部と腹端付近に長い黒色の毛束がある。毒針毛をもち、繭にも毒針毛が付着している。林縁や公園、雑木林などで見られる。
成虫の情報はこちら → タケカレハ(昆虫エクスプローラへ)
タケカレハの幼虫
タケカレハの幼虫 : 飼育個体 2015.5.23
タケカレハの幼虫
タケカレハの幼虫 : 京都府京都市 2014.7.15
タケカレハの卵
タケカレハの卵 : 東大阪市上石切町産 2020.9.29
タケカレハの幼虫(1齢)
タケカレハの幼虫(1齢) : 飼育個体(東大阪市上石切町産) 2020.9.29
タケカレハの幼虫(中齢)
タケカレハの幼虫(中齢) : 奈良県生駒市 2015.7.15
タケカレハの幼虫(中齢)
タケカレハの幼虫(中齢) : 奈良県生駒市 2015.7.15
タケカレハの幼虫(中齢)
タケカレハの幼虫(中齢) : 大阪府四條畷市 2014.5.17
タケカレハの繭と成虫
タケカレハの繭と成虫 : 大阪府東大阪市 2018.6.2
タケカレハ
タケカレハの成虫 : 長野県諏訪市 2011.8.17