幼虫の写真図鑑 イモムシ・ケムシ図鑑

ウリキンウワバ

チョウ目 ヤガ科 キンウワバ亜科
Anadevidia peponis
体長 (終齢)40mm前後
発生時期 1年中(多化)
越冬態 幼虫・蛹
蛹化方法 葉裏などに糸で薄い繭を作る
寄主植物 カラスウリ・キュウリ・メロン・ヘチマ・ヒョウタン・カボチャ・ユウガオ(ウリ科)、キリ(キリ科)、ヤマアイ(トウダイグサ科)、チンゲンサイ・ターサイ(アブラナ科)、ウマノスズクサ(ウマノスズクサ科)、ハマニンドウ(スイカズラ科)、オドリコソウ・セイヨウヤマハッカ(シソ科)、トウフジウツギ(ゴマノハグサ科)など
分布 北海道・本州・四国・九州・南西諸島
成虫の情報はこちら → ウリキンウワバ(昆虫エクスプローラへ)
ウリキンウワバの幼虫
ウリキンウワバの幼虫 : 飼育個体
ウリキンウワバの幼虫(中齢)
ウリキンウワバの幼虫(中齢) : 大阪府箕面市 2019.12.16
ウリキンウワバの成虫
ウリキンウワバの成虫 : 東京都八王子市 2013.9.11